先週、砂場で泥遊びをしました。

砂場の横にあるポンプが使えるようになりました!
子どもたちは大興奮で押していました。

ポンプで手を洗ったり…、
「冷たくて気持ち~!」

バケツに水を繰り返し汲みに来る子もいました。

あっという間に、大きな水たまりになりました!
「温泉みたいになった!」

トンネルを作って、水が流れる様子を黙々と観察しています。

「何が見えた?」
「みず!!」
そのまま見る水と穴から見える水は、何か違うのでしょうか?わくわくした表情ですね♪

もう1つの砂場にも、せっせと水を運んでいます。

こちらにも大きな水たまりができて、にんまりしている男の子です。

こんなところで水を流している子もいました!
平坦な場所だけでなく、高さを変えて楽しんでいるようです。視点が面白いですね☆

おもちゃを片付け終わった後に、ふと女の子の顔を見ると、おひげが…!
「泥んこ遊び、楽しかったー!!」
夢中になって遊んだ証拠ですね♪
最近の自由遊びの時間の様子です。

女の子たちで紙飛行機を折っています。
お友だち同士で教えあうようにもなりました。

2学期から新しく買っていただいたレゴブロックで遊んでいます。
この大盛況!

「見てみて!しらゆきひめのお家よ!」
A君からのクイズ!!
「先生!どこが変わっているでしょう!?」
ニコニコ顔の粘土を見せに来たA君から突然のクイズ!
「うーん…どこだろう」
皆さんも考えてみてください♪
「先生、さっき写真撮ってたでしょ?それ見ればいいじゃん」
た、確かに…。
A君の一言に気づかされ、見比べてようやく気付きました。
「お口の長さが違うね!」
「正解!」
皆さんは分かりましたか??