
子どもたちが楽しみにしていたお泊まらない保育がありました!!

「やった~初めてバスに乗れる!!」
「どんなところなのかな~?」とドキドキ・ワクワクしながら出発しました。
オリエンテーション

「なんか学校みたい~!」「山がいっぱいあるね」など楽しみな様子でした。
三滝少年自然の家に到着し、施設の方へ「よろしくお願いします!」と挨拶をした後に荷物を置いて散策に出かけました。
散策

「蝉の抜け殻がある!」「メダカもいるよ」「トマトがあった!」「きれいなお花が咲いていたよ」と様々なことに気づいていました。

少しドキドキしながら橋を渡りました。
「あっ!ここ来るときに通った道だ!」
「ちょっと怖い~」と言う子もいました。
ペンダント作り

散策の後は少し休憩をし、ペンダントを作りました。
「本物の木だ~!」「早く作りたい!」と大興奮!!
まずは名前を自分で書き、そのあとにポスカを使い、両面に好きな絵を描きました。

施設のキャラクターの”ミタッキー”を一生懸命描く姿も見られ、「ミタッキーの完成♪」と喜んでいました。

散策の時に見つけたセミをペンダントに描いている子もいました!

完成したペンダントを友だちと見せ合い子している姿も見られました。
「先生見て~!」と素敵な笑顔とともに見せてくれました!
素敵なペンダントができました。
お昼ご飯

「お昼はみんなでカレーを食べるんよね!」と来る前から楽しみにしていたお昼ご飯の時間です!!
しっかり手洗い・うがい・消毒をしてカレーやサラダ、ゼリーを食べました。
コロナ対策で向き合って食べることはできなかったのですが、、、「みんなで食べるとおいしいね!」「全部食べれたよ☆彡」という嬉しい声が聞こえました。
キャンドルサービス

キャンドルサービスでは、「火の神様ってなあに?」という先生たちの劇を見たり、火の神様が登場したり、♪キャンプだホイを踊ったりし、楽しい時間を過ごしました。
写真が1枚しかないのですが、とても盛り上がりました。
「楽しかった~!」「みんなと一緒に行けてよかった~!」など嬉しい言葉も聞こえて
お泊まらない保育の経験を通して少し大きくなったように感じました。
幼稚園生活、最後の1年。
2学期からも子ども達と一緒にいろいろなことに挑戦し、たくさんの思い出を作りながら過ごしていきたいと思います。