暑い日々が続く毎日ですが
ちどり幼稚園のお友だちは、楽しい夏休みを過ごしているかな?
4月から飼っているカタツムリが
なんとそのカタツムリが7月初旬に卵を産み
8月5日にカタツムリの赤ちゃんが卵から出てきました!
まだとても小さいのですが、ちゃんとうずまきも触覚もあります!
預かり保育に来ていた子どもたちに
カタツムリの赤ちゃんということは知らせずに見せたところ…
「ん?キャベツ?レタス?」と野菜に目がいき
そのあとに、
「何かある!”ゴマ”?」
「あー!カタツムリみたい!」
「え!?カタツムリの赤ちゃん!?」
「卵からやっとでてきたの?」と
驚くと同時にとても喜んでいました。
子どもの手のひらと比べても
こんなに小さいのです!!

2学期が始まるまでに
どのくらい大きくなるのか楽しみです!
夏休みに入る前に、子どもたちから
「夏休みはぼくたちの代わりに
迫先生がカタツムリのお世話をしてね!」と
お願いされたので
夏休みの間は迫先生が大切にお世話をします☆
