私たち教員は、保育の質を高めるために研修会を月に一度、行なっています。
今回は教務部の提案でKJ法を用いて…
➀今までの事故・怪我(赤色)
②予想される事故・怪我(青色)
③対策(黄色)
についてグループディスカッションをしました。
普段、気を付けているつもりでも、教員で話し合うと危険な場所を再認識でき、改めて保育者間で共通認識ができました。
この研修を活かしていくために、今後、事故・怪我などが発生した時には、この表に記入し教員全員で対策を考え、子どもたちの安全を守っていきたいと考えています。



