ちゅうりっぷ組の子どもたちが砂場で遊んでいました。
「巨大な山を作ろう!」
「巨大って何?」
「すごく大きいってことなんよ。」
と会話しているところです。

それを聞いていたお友だちが、たくさん砂を運んできてくれました。
「重い・・・重い・・・」
とつぶやいているのを聞いて
「私が手伝ってあげる!!」
と二人でバケツから砂を移そうとしているところです。

「がんばれ、がんばれ」
と、友だちにも自分にも声をかけながら頑張っているところです。
その後、無事砂をバケツから出すことができ、「やった~!」と大喜びしていました。

今、室内遊びでは、チップトッポ(スターブロック)をつなげて線路を作ることに夢中になっています。「長い線路ができたね。」
「僕、電車作るよ。」と、車掌さんごっこが始まりました。「トンネル欲しいな~」という一言から、椅子を並べてトンネルにしたり座席にしたりと遊びの幅が広がってきています。
1枚目の写真は、線路のスタート地点です。

次の写真は椅子につながったところです。

たんぽぽ組のお弁当の様子です。「今日のお弁当、見て~」と毎日嬉しそうに見せてくれます。「おいしいね!」「卵焼きいっしょ?」など、
楽しい雰囲気で食べています。「難しい」と言っていたはしの持ち方も上手になってきています。

