保護者の皆様のニーズに応じた「預かり保育」を実施しています。
平常保育 | 短縮保育 | 夏・冬・春休み期間 | ||||
時間 | 14:00~17:00 | 14:00~18:00 | 11:30~17:00 | 11:30~18:00 | 9:00~17:00 | 9:00~18:00 |
料金 | 300円 | 450円 | 500円 | 650円 | 1,200円 | 1,350円 |
※費用におやつ代、教材費など含む。
○休園日
土曜日、日曜日、祝祭日、園の休業日(盆休み・年末年始休業)
○その他
園の行事(入園式、卒園式、進級式、夏祭り、運動会、遠足、生活発表会など)及び、行事の前日(行事の準備などの為)、園内工事など特別な日は、預かり保育はありません。
○申し込み方法
受付にて、園の所定の用紙にご記入の上、お申し込みください。
※申込用紙は受付にあります。
預かり保育のねらい
保護者の就労支援、一時保育的利用、様々な保護者のニーズに応える場として幼児、保護者共に、安心・安全に利用できる環境を整える。
幼児の体調面に配慮しつつ、常に寄り添ったかかわりを同年齢、異年齢の友だちと一緒に安心して過ごす。
預かり保育において異年齢児の子どもたち同士のつながり(タテ、ヨコ)が豊かで、子どもたち同士が刺激しあい色々な経験ができるような環境づくりをする。
2022年 | 単元 | ねらい |
4月 | 楽しい幼稚園 | 新しい環境に慣れる。 |
5月 | 元気に遊ぼう |
戸外で体を動かし、遊びを楽しむ中で遊びの決まりを知る。 |
6月 | 梅雨期の遊び | 天気などの自然現象に興味を持ち、室内での過ごし方や遊びを知る。 |
7月 | 思いっきり夏 | 夏ならではの遊び(水、砂、泥、土)を思い切り楽しむ。 |
8月 | 楽しい夏 | 夏の生活が分かり、健康に過ごす。 |
9月 | 戸外で遊ぼう | 異年齢児と関りながら、体を動かして遊ぶ楽しさを味わう。 |
10月 | 戸外で遊ぼう | ルールを守って遊ぶ楽しさを味わう。 |
11月 | 仲良く遊ぼう | 季節の変化や、自然物を取り入れて遊びを楽しむ。 |
12月 |
寒さに負けない子 | 寒さに負けないで友達と元気に体を動かして遊ぶ。 |
2023年 |
単元 | ねらい |
1月 |
子どもは風の子 | 季節の伝統行事を知り、伝承遊びを楽しむ。 |
2月 |
みんな仲良し | 異年齢児の刺激を受けて、いろいろなことを一緒に行い遊びを深める。 |
3月 |
春よ来い | 季節の変化に触れ遊ぶ中で、進級や就学に期待を持つ。 |